清掃ビジネスで独立する

私達はこんな清掃会社です

TOPお掃除エキスパート便 受講者専用ページ > vol.15 水質保全

vol.15 水質保全

2010年1月1日(金)

明けましておめでとうございます。
今年も会員専用ページ記事を更新していきますのでよろしくお願い致します。

きれいさをつくる仕事が水を汚す

 石けん・洗剤を使用して「きれい」をつくる仕事をしている私たちにとって、どうしても避けて通れないことのひとつに、洗浄によって汚れた水をどこかに廃棄し、結果的に水を汚しています。そうしたものの汚れは、また何らかの形で洗浄され汚れとともに排出されて川や湖や海を汚していきます。

 しかし、川や海の中にこうした汚れを分解したり、きれいにする事ができる微生物が生息し、この微生物の力である程度の汚れは分解されて、きれいさを取り戻す事ができます。この微生物による自浄作用を「微生物分解性」または「生分解」といいます。

 私たちが汚れを含んだ洗剤、洗浄剤などを破棄する場合は、これらが微生物によって生分解される範囲内でなければなりません。

 石けんや洗剤も、その主成分は洗浄作用が終わった後、川や海に流れ出た場合に短時間で分解されるように工夫され、改良されて作られています。また、都市部の場合は、下水処理場の中でこの作用がさらに促進され、河川が汚れないように設計されています。

 こうして、自然の力と私たち自身の努力によっていつまでもきれいな川や海を保つ事ができるならば、それは回りまわって私たちの生活の周囲の建物もきれいになっていくことに繋がります。また、私たちの周囲と建物をきれいにすることが、結局地球をきれいにすることに繋がります。

 洗剤等も最後まで使いきり、余分に出してしまって流してしまわないように心がけましょう。1人1人の「コツコツ」が大きな力になるのです。

<< エリア別清掃方法 玄関周り・ロビー編 | 床維持剤(フロアフィニッシュ) >>

お問合せ・独立講習申込